特集「島の音楽シーンの系譜」
「八重山は音楽が盛んな地域である。
各島々の伝統行事で披露される唄や芸能は生活の一部であり、
『島育ち』の身にとっては、
それらの音は養分となって体に染みついている」……
石垣島出身、筆者の島尻 修さんが書くのは、
1970年代から現在に至るまでの島の音楽について。
八重山を代表するアーティスト、BIGINさんの学生時代から、
島内ライブハウスにて演奏を楽しむ音楽ファンの方など、
様々な方面から見た島の音楽風景がまとめられています。
金城 ソノエ
仲田園芸
みーどぅんトーク「石垣市役所新庁舎」
まちのコイン石垣島 まーる
■南のひと(水野暁子) ■最近気になっていることベスト3 ■写参加ギャラリー
■インタビュー ■やいまNEWS & TOPICS ■島の昼ごはん「仲田園芸」
■匿名座談会 みーどぅんトーク「石垣市役所新庁舎」 ■今月のきいやま商店
■まーやのいきもの観察日記 「アシダカグモ」 ■うたこの日記
■ここのこれがんまさーっ! ■YABIっち!のダブルダッチ日記 ■幸せ物語
■熊谷溢夫の世界 ■石垣佳彦写真館「人頭税廃止百二十年に向けて」
■資料こぼればなし「持続可能な地域芸能」(八重山資料研究会 山根頼子)
■地球飛行「家に刻まれた時」(ガスペリーニ真央) ■八重山ヒト大学
■パナリ後の思い出「参禅の思い出⑤」(仲原靖夫) ■八重山のことわざノート
■未来巡礼「発問(ニ)」(八重洋一郎)■まちのコイン石垣島 まーる
■壷中天地「怒りのアフガン・関東大震災犠牲者」(大田静男)
■島の風景と歴史「『名蔵橋』・『名蔵大橋』小史(上)」(松村順一)
■ミンサーにみる八重山の染織 「上勢頭亨の『竹富島古風記』」(安本千夏)
■文庫連のオススメするこの一冊 ■たんかーアルバム ■ニャンだ?ワンだ!
八重山暮らしガイド
■お店情報 ■不動産情報 ■八重山求人情報
■募集・譲ります・譲ってください ■イベントスケジュール
※YABIっち!のダブルダッチ日記と、リップサービス金城晋也の島人芸人日記、八重
山ヒト大学とCOLUMN(籠谷鑑)、むかし八重山と島の風景と歴史は隔月連載です。