特集「刻む蹄音」
むか~し、むかし。八重山には〝八重山馬〟(エーマンマ)と呼ばれる優れた馬たちが、たくさん暮らしていました。
島の人々の生活を支えながら、ともに暮らしていた馬たち。
しかし時代の流れとともに、馬の仕事は、車やバイク、トラクターに変わり、たくさんいた馬たちは、もうほとんどいません。
島にわずかに残っていたヨナグニウマや北海道和種、ミックス馬などの在来和種馬をかけ合わせ、乗馬に適した馬を復活させよう。そんな想いで始まったプロジェクトが〝琉球美ら馬〟です。
特集/福里淳(編集部)
(文中より抜粋)
八重山に住んでいる方々に聞きました
経営者・インフルエンサー/呉島 英男
石垣市初の児童館専用施設、新川に開館/二人三脚で育てたイチゴ 初収穫迎える/スカラシップ・コンサート 第2回開催
file.145 砂川農場の昼ごはん/登野盛はる
第19回 山田翔平さんを訪ねました/金城龍太郎
第二章/次呂久真司
南のひと #74 新井貴子、内盛美生、隅田風太、根原富也/水野暁子
島の台所 第7 回 石垣島産ズッキーニのフリッタータ/丹治智規
うたこの日記
ここのコレがんまさーっ! 第174走者 担たん亭/米盛航平
まーやのいきもの観察日記 No.88 タイワンサソリモドキ
まーる!釣りたいっ!! #10 釣りさぁ~部の釣行レポート/友利逸樹
RYOEI ユメノタビジ 第9回/宣伝部長
リップサービスカレーうどん晋也の島人芸人日記 #38回
石垣佳彦写真館 #118 キョーダイ カイシャ
しまのいろとくらす #14 緑を見上げて島を想う/中村由紀子
資料こぼれ話 #122 谷川健一と八重山/山根頼子
畦道を歩く Vo.17 熱帯睡蓮とアカウキクサ/笹村 出
地球飛行 #28 海に浮かぶ島々/ガスペリーニ真央
未来巡礼 #97 春/八重洋一郎
むかし八重山 第282回 /通事 孝作
壷中天地 #264 宮良川節・仲尾次口説・てんよう―節/大田静男
やいま会員紹介
文庫連のオススメするこの一冊
やいま図書便り 増補・改訂 八重山を学ぶ
たんかーアルバム 粟盛莉りる琉ちゃん
歌が生まれる時 第7回 セイシカの花/島尻修
MAKE Joy PROJECT REPORT
4コマ漫画 まじむん日記 #34 空/すずきくにひこ
八重山方言帳 #21 ぱっぴぷぺぽ~/大竹芳典
保護犬、保護猫通信
不動産情報
八重山の求人情報
募集・譲ります・譲ってください
イベントスケジュール
編集後記
※龍太郎がゆく、リップサービスカレーうどん晋也の島人芸人日記と新城雄大のペダル奮闘記、地
球飛行と与座英信のフランス日記、COLUMN 籠谷鑑とMAKE Joy PROJECT REPORT とサステ
ナブルアイランド石垣、無声之詩と畦道を歩く、むかし八重山と島の風景と歴史は隔月連載です。
© 南山舎株式会社 禁・無断転載